2019年8月19日 / 最終更新日 : 2020年10月18日 yumi お知らせ ACCN中国四国支部キックオフミーティング in 岡山&高松 ~ともに語り合おう、キャリアコンサルティングの今、そしてこれから~ 2019年3月31日をもちましてキャリアコンサルティング技能士会が終了し、キャリアコンサルタント資格取得のすべての方が共に参画し、学び、研鑽できる場とな […]
2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月12日 yumi ブログ 【心理的安全性のある職場づくり】 1.言いたいこと、言えてる?📢心理的安全性を育む3つの魔法のコツ✨ 「何か意見ある人?」と聞いても、誰も手を挙げない…。 そんな会議、心当たりありませんか?🤫 それは「心理的安全性」が足りていない証拠かもしれません! 心 […]
2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月12日 yumi ブログ 【報連相の質の向上】🌟 本日からは、影響力の大きい管理職(上司)と部下のコミュニケーションの課題について掲載いたします(^^♪ 1.報連相の質を高める3つのコツ✨ 「ちゃんと報連相してね!」って伝えているのに、なぜか情報共有がうまくいかない…😥 […]
2025年7月17日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 yumi ブログ 🍀親子の「境界線」を引く:自立を促す心地よい距離感🍀 1.「うちの子、最近何を考えてるんだろう…?」「前みたいに何でも話してくれなくなったな…」 お子さんの成長を感じるたび、親として喜びを感じる一方で、少し寂しさや戸惑いを感じることってありませんか?🤔 子どもが自分だけの世 […]
2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 yumi ブログ 🍃過去のコミュニケーションを振り返る:親自身の経験とどう向き合うか🍃 1.「なんだか子どもにいつも同じこと言っちゃうな…」「昔、親に言われて嫌だったのに、私も言ってる…?」 そんな風に感じること、ありませんか?🤔 実は、私たちが子どもの頃に経験した親とのコミュニケーションって、今の私たちの […]
2025年7月13日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 yumi ブログ 💕「良い子」の仮面を外す場所:家庭が安心できる居場所であるために💕 1.「外では良い子だけど、家ではちょっと違う…」 そんなお子さんの姿を見て、もしかしたらお子さんはお家でホッと一息ついているのかもしれません😌 でも、もしお子さんが家庭でも本音を言えずにいるとしたら?それは、親御さんにと […]
2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 yumi ブログ 💛比較しない子育て:個性を尊重する親子の対話💛 1.「どうしてあの子はできるのに、あなたは…」「お兄ちゃん(お姉ちゃん)はもっとできたのに…」 つい、そんな言葉を口にしてしまっていませんか?😢 親としては、子どもの成長を願う気持ちからくるもの。 でも、子どもたちの心に […]
2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 yumi ブログ 💛親子で乗り越える「初めての失敗」:共感とサポートのコミュニケーション 1.子どもが初めての失敗に直面した時、あなたはどんな言葉をかけますか?🤔 「どうしてそんなことしたの!」「前にも言ったでしょ!」と、つい感情的に責めてしまっていませんか? 実は、この「初めての失敗」への親の対応が、子ども […]
2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 yumi ブログ 💕思春期の沈黙を破る:反抗期の子どもとの関わり方💕 1.思春期のお子さんとの会話、なんだかギクシャクしていませんか? 😢 以前はたくさん話してくれたのに、最近は口数が減って、何を考えているのか分からない… そんな悩みを抱える親御さんも少なくないはずです(泣) 🍀思春期は、 […]
2025年7月5日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 yumi ブログ 「褒め方・叱り方の新常識:💡自己肯定感を育むフィードバック」 1.「すごいね!」「なんでできないの!」 ついつい口にしてしまうこれらの言葉、もしかしたらお子さんの自己肯定感を下げてしまっているかもしれません😢 今回は、子どもの心に響く✨新しい褒め方・叱り方のコツをご紹介します。 2 […]
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 yumi ブログ 「言わなくてもわかる」の落とし穴:言葉で伝える親の気持ち 1.「言わなくてもわかってくれるはず」😔…親なら誰しもが抱く、この思い込み😢 でも実は、お子さんには伝わっていないこと、多いんです💦 「なんでわかってくれないんだろう?」 「もっとこうしてほしいのに…」 そんなすれ違いを […]